忍者ブログ
I Love Canon Powershot G2( ´艸`) デジタル黎明期のまぁるいカメラが愛機です。 へっぽこカゲンがお気に入り。
[332]  [331]  [330]  [329]  [328]  [327]  [326]  [325]  [324]  [323]  [322
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

♪ まちの あかりが ♪



♪ とても きれいね ♪



♪ ヨ コ ハ マ ♪



♪ ほんとは 中川~ ♪
えへへうふふ


20時半に通ると、こんなことになって (縮小にてお届け)
夜景に弱いマイカメラ


花火の煙がプカプカ。 いつも 「5分って結構長いんだなァ」 と思うのでありました。

左が江戸川区、右が江東区。 正面は海。
手前にずおーっと戻ると 「中川といえば亀有」 の葛飾区と足立区へと続きます。


けっこう人が歩いてます。 サイクリングロードにはジョギングマンもイッパイいます。
写真を撮ってる人は少ないです。 綺麗なのになァ。
朝陽は左側から昇り、夕陽は右側に沈みます。
ほとんど朝陽を見たことがない、寝坊大好き☆オナモミ。 夜の散歩は愉しいリフレッシュタイム。
全身の筋肉と脳ミソがほぐれて、原稿がスッスッと書けるようになるふう。



街灯りを見ていると、無性に盆踊りしたくなります。 わたしだけ?
ちっこい頃のわたしが大好きだったのは
・21世紀音頭 http://www.youtube.com/watch?v=KwRVvrEiO0s
・大東京音頭 http://www.youtube.com/watch?v=gJelFFNwus8
リズムも愉しかったけど、歌詞にとってもワクワクしちゃったチビオナモミ。
子供はみんなそうだったようで、この2曲がかかると、子供がわーっと踊りの輪に加わりました。

60~70年代の大人は明るくてたくましくて偉かったのだなァと、今聴くと、泣けてくる。
死ぬほど働いてくれた「金の卵」のみなさんの年金がないなんて、悲しすぎる。
今を背負う大人のわたし、ガンバレ。 まずは早起きから。 ウン。

けっこう人がいても、みなさんマイワールド中。 なので、歌いながら帰るのです。 えへへ。
いい歌なんですもん。 オリジナルバージョン、盆踊りでもっとかけて欲しいヮ。

タグ【Canon Powershot G2】【古デジ】【写真】【猫】【ネコ】【ねこ】
●2011.11.7の街灯り●

拍手[7回]

PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
修正にはpasswordが必要です。任意の英数字をどうぞ。 ※ワスレナイデクダサイネ~( ´艸`)
無題
にじゅうぅ~一世紀のぉ夜明けはちかいぃ~!! でしたっけ? 地元ではこの他に「オバQ音頭」とか流れてたなぁ・・ 盆踊りって昔は3日位やってましたが現在は1日だけの所が多くなっております。なんか『騒音苦情』が出てるとか・・・ 世知辛い世の中ですねぇ。
FLAT SPIN 2011/11/14(Mon)19:53:02 編集
Re:無題
そうそう、ソレですョ~( ´艸`) 「オバQ音頭」と「好きになった人」も燃えましたヮ♪

>現在は1日だけの所が多くなっております。なんか『騒音苦情』が出てるとか・・・
えーーーー広島でもですか! いやーーーーー!
あとから来たヤツに限って権利だのなんだのウルサイのは全国的なことなんですねぇ。ハァ…
「騒音よりテメーって人間がウルサイってやんでい♪ いいからあんたも踊れ♪」
と言える江戸っ子が少なくなりましたよ、こっちも。
あたしゃ言いますけどネ、時によって。 うははは! (こんな時は主語は「わたし」ではナイ♪)
2011/11/15 11:26
無題
イカ舟の灯りは見えるのですが、こんなカラフルな灯りは見ることがないのです。

灯り→盆踊り・・・確かに盆踊りにも灯りがありますものね。
よっぽど盆踊りが好きだったのですね(笑)
茶々ママ 2011/11/14(Mon)21:03:40 編集
Re:無題
街灯りのある場所は全て、昔は海。豊かな議場だったので釣り船の灯りが沢山見えたことでしょう。
養殖場がたくさんあり「浅草海苔」として有名な海苔は葛西の海苔のことで
この地域の漁業は700年以上の歴史がありまして。浅蜊や蜆もたくさんとれる豊かな漁場でした。
王子製紙の工場排水によってその歴史に終止符が打たれたのは昭和37年のことだそうです。
近年水がきれいになったので、蜆の養殖は細々と再開されているんですよ。

「これから31年たてば この世は21世紀」 で始まる21世紀音頭。1969年の歌なんですねぇ。
わたしがきゃっきゃと踊っていたのはそのずーっとあとのことですが…しみじみ。
「伸びる地下鉄高速道路」 と歌う大東京音頭…わぉ!東西線がここに開通したのは1969年!
うわー! きっとここに住む運命だったのですヮ~! (いや違うと思う)(うひ)

盆踊り、大大大好きです( ´艸`) 神田明神で産湯をつかった江戸っ子の血が騒ぎまする~♪
囃子にもウルサイです。太鼓はトメ・ハネ・タメ・キレ♪なでるような太鼓じゃ踊れませ~ん( ´艸`)
2011/11/15 11:31
category
※お休みしてる間にブログ仕様が変更になり、トップエントリー下部に巨大PR写真が入るようになっていました…引っ越しマジ考え級にイヤ~(号泣) 華麗にスルーしてくださいまし~(*~*)
comment
[07/02 くろろ]
[05/14 Backlinks]
[02/09 くろろ]
[02/07 茶々ママ]
[02/01 茶々ママ]
profile
HN:
オナモミ
 
2001年発売のG2、max400万画素。部品保管期限2010年明けにて終了。絶滅しないよう5台保有。名前は全部デジオ。大き目の光学レンズ付きで、オモシロイ撮れ味。くだらなくも愉しき日常を惜しみなく切り取るのに、なんともいい具合のカメラです。
PowerShotA630・ViviCam5050で撮ったものも、時々登場する予定。

         

2009.12.27 コメント欄付けました。
どうぞのんびりしてください。好きなことを書いてください。写真ばっかりだけど、写真ブログとはイエマセン。ぷ。猫が多いけど、猫ブログでもないのです。ぷぷぷ。

         

2011年12月、6台目のデジオ購入。
直すのもそろそろ限界なのですぅぅぅ。
飽きてしまった方、オークションに是非ご出品くださいませ。可愛がりますから( ´艸`)
something more
オナモミは、子どもの頃から好きなもののひとつです。投げてヨシ、くっつけてヨシ。あってヨシ、なくても実はコマラナイ。そんなオナモミがわたしのHN。

だがしかし。名乗ってから知る☆花言葉。
≪怠け・頑固・粗暴≫…ヒドイヮ!ぶほー!

くっつかない 巨大オナモミモドキ

コレは痛いだけでツマリマセン


         

◆おじゃもみ亭とは(?◇?)◆
「オナモミが、もじゃもじゃする場所」。
音ガ一番愉シカッタノデ。あはは。
オナモミ~~お茶のみ~~と発音しながら愉しい音を探す、莫迦な大人を想像してミマショウ……ハイ、それがわたしです。

  この絵は願望です。
  実際は、超胃下垂の為、残念なほどに
  トリガラ子で御座います。ぐほーん。


G2はそもそも400万画素しかないのに、キャビネ気分の小さめ・粗めで、もじゃもじゃバシバシ撮るのが好き。レンズフレアが好き。飛ばし気味・赤転び気味も好き。撮影時期は、昔だったり今だったり。「東京から出ることのないマヌケなオヤジ系の生き物の日常」ふう。
仕事も親戚もみんな東京。しかァし、お洒落度ゼロふう。何事もテキトー星人ふう。絶滅危惧種の江戸っ子カメラー(?)。趣味は、たぶん迷子的散歩。
愉しい・可愛い・面白い……そんなことを考えるのが好きなので、時々話が長いです。



Photo & Copyright©[おじゃもみ亭]
All Rights Reserved.

イラストは「もずねこ」さんからお借りしました。
         
never mind




忍者は静かなイイトコロ。そこがとってもスキナトコロロ。商用ブログ&同人系が多いので、サービス内で素敵なブログを見つけ難いのが難点です。そこで、blogramとブログ村にちょろりーん。現れましたら、ゆるりとお相手くださいませ。

blogram投票ボタン
自分がよく使う言葉の分析……笑えます。
たいていクダラナイ。ぶほほ。

にほんブログ村
邪道すぎるG2偏愛者故、ランキング不参加で御座います。パスワードを忘れて退会できないのでゴザイマス~。ごゆるりと。

         

ランキングは参加してないよぉ~~ですが、ブログ村等を押してくださる無口で優しいあなたへ。2010年3月20日、拍手ボタンを付けてみましたよ。うふふ。

※拍手コメントは、通常のコメント欄へは反映されません。忍者の仕様ですの~。いつも愉しく拝見しております。ありがとうございます。

         
calendar
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
key word search
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]